【口呼吸と歯列不正・不正咬合に関係はある?】
私たちは本来、鼻で呼吸をする生き物ですが、
口で呼吸しているとお口周りにさまざまな悪影響が及びます。
とくに歯並び・かみ合わせの異常である歯列不正・不正咬合には
注意が必要です。
▼口呼吸で起こること
口呼吸をしていると、次に挙げるようなことが起こります。
・お口周りの筋肉が弛緩する
・お口の中が乾燥する
・前歯に適切な圧力が加わらなくなる
こうした現象によって、口腔周囲筋や顎骨の発育の遅れ、虫歯リスクの上昇、前歯の前方傾斜などを
引き起こします。
▼口呼吸が原因の歯列不正
口呼吸で顎の骨の発育が遅れると、スペース不足によって乱ぐい歯や出っ歯などが誘発されます。
また、奥歯は噛んでいるのに、前歯が噛み合わず不自然なすき間が生じる「開咬(かいこう)」の原因と
なることもあります。
いずれも骨格的な異常に由来するため、大人になってからでは治すのは困難となることが多いです。
▼早期に鼻呼吸へ移行しましょう
口呼吸が認められるお子さまは、早期に鼻呼吸へ移行させることが大切です。
1~2歳の時期のお口ポカンならまだ問題はありませが、
それ以降も口呼吸が続くようであれば一度、当院までご相談ください。
口呼吸を改善する方法は、複数存在しています。
▼まとめ
このように、発育期の口呼吸は、歯列不正・不正咬合の原因となりますので要注意です。
もちろん、大人になってからの口呼吸もデメリットしかないため、早期に改善することが必要です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ▲ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
午前:9:30~13:00
午後:14:30~18:30
土曜日は9:00~16:00まで
休診日:木曜・日曜・祝日
祝日がある週の木曜日は診療しております。